Binerva

新型コロナは美容室経営・フリーランス美容師などにもかなり影響しています。しかし、終息をするまでに黙って待っていてはいけません。ここで美容室経営者の腕の見せ所ではないでしょうか?

今回は新型コロナウィルスによる売上減少に伴って受ける事が出来る融資【セーフティーネット4号】について解説していきます。是非この機会に融資を実行しましょう!

融資=借金と言うイメージがありますが、今回の新型コロナの影響がいつまでつづくのか分かりません。借金という概念から、利息がかかっても『保険料』と思うぐらいに融資を実行する方が良いでしょう!
しかし、融資の実行は自己判断になります。
『今の機会だから一応借りておこう…』
『またこのような災害の為の勉強のつもりで…』
でも良いと思います。
今回新型コロナによって融資を実行したいと考えている方は是非セーフティーネット4号を申請する事をオススメしますので参考にしてください!

セーフティーネット保証4号とは?

Binerva

自社でも美容室経営をしています。

今回のセーフティーネット4号を3/10時点で活用し、信用金庫から2000万の追加融資を4/10に入金されましたので参考にしてください。

まずはセーフティーネットとはなんなのかを軽く解説します。
正直この内容はそんな重要ではないため軽く流しても結構です…。

震災などの突発災害で売上が下がった中小企業の為の融資制度

セーフティネット保証4号とは、新型コロナで経営悪化によって設けられた融資ではありません。災害などの突発した事で使用できる融資制度です。

 

少し前なら…『熊本地震』や『台風19号の壊滅的な被害』・『東日本大震災』などです。今回の新型コロナも対象内になります。

 

セーフティネット保証は、「中小企業信用保険法」という法律の第2条第5・6項の内容をわかりやすく伝えるための通称です。中小企業信用保険法は中小企業の事業資金の融資を円滑かつ申請しやすくする事を目的として制定されました。

 

とりあえずセーフティーネットの概要はこのくらいにしましょう…。

セーフティーネット4号の保証とは?

セーフティネット保証は、助成金や給付金と違いお金をくれる制度ではありません。セーフティネット保証は中小企業者の資金繰りや融資をしやすくする制度です。

 

今、融資が残っている美容室経営者もいると思います。しかし、セーフティーネット4号を活用する事で新しい融資の実行や万が一返済できない場合に肩代わりしてくれる制度なんです。

セーフティネットの保証① 別枠で融資を受けられる保証

実は、融資には必ず「融資限度額」と「枠」があります。

 

融資限度額とは、制度上で金融機関が融資できる最大の限度額です。例えば、「日本政策金融公庫」の融資限度額は4,800万円です。そして、限度額まで借りることができる融資の金額のことを「枠」と呼びます。

 

「枠」は会社の規模や返済履歴の信用などによってごとに審査で決まるので限度額が上がる事もあります。

 

しかし、セーフティネット保証4号を受けると、あなたが新型コロナの流行以前に融資をしていた場合でも新たな融資の枠が増えるので融資を受けられることになります。

 

これが、『融資の枠が増えること』になります。

セーフティネットの保証② 保証協会が100%負担

セーフティネット保証を受けると、信用保証協会という公的機関が間に入る事になります。

 

新型コロナの影響により、止む無く閉店・倒産・廃業になり融資の返済できない場合は、信用保証協会が代わりに融資の残金をすべてを一括返済してくれます。

 

セーフティネット保証4号では保証割合が100%だからです。

信用保証協会とは?

信用保証協会とは、などから融資を受けやすくするために設立された公益法人です。

 

信用保証協会が加入していないと、銀行は『この人にお金を貸しても返ってくるのかな?』と思い融資を躊躇してしまいます。それは、きちんと返済されない場合は貸した銀行が破綻してしまう可能性があるからです。

 

だから銀行は、中小企業への事業融資する為に信用保証協会が間に入り、信用保証の審査と契約をしてから融資を行う仲介をしてくれる機関です。

【美容室経営】セーフティーネット4号の保証条件

現在、セーフティネット保証4号はすべての都道府県で発令中です。

 

しかし、誰しもが受ける事が出来るとは限りません。セーフティネット保証4号の保証条件は、以下の通りです。

信用保証協会 100%
保証限度額 一般保証とは別枠で2億8,000万円

※ただし、無担保保証8000万円まで

保証人 不要
金利 基準利息(返済年数によって変動)

0〜2%

セーフティーネット4号の条件 【1】2019年と2020年の同じ月の売上が20%以上減少

【2】上記の月とそれ以降の2ヶ月間の売上が前年に対し20%減少見込み

 

セーフティーネットの条件として、売上が分かるものがないと判断が出来ません。前年の試算表を会計士などから出してもらう事も必要になります。

 

『前年よりそんな売上が下がってないから無理か…』という方は、セーフティーネット5号を活用しましょう!

 

4号は20%減少ですが、5号なら5%減少で融資が可能条件です。下記を参考にしてください。

 

【新型コロナで売上減少…】セーフティーネット保証5号とは?4号の違いも解説

2020年の直近の売上の証拠の提出の仕方

『2020年の直近の売上はまだ試算表が出来ていない場合はどうしたら良いのか?』

『試算表が出るまで待つべき?』

 

と問い合わせをした所、直近の売上の場合は、試算表でなく、Excelでも対応してもらいました。まだ月の途中でも見込みが可能であれば平均値を出し、Excelで作成する事で大丈夫です。

セーフティーネット4号の申請方法

セーフティネット保証4号の申請方法を解説します。

Memo
  1. 信用保証協会に認定の相談・電話
  2. 書類を準備
  3. 面接・書類提出
  4. 認定書発行
  5. 金融機関に問い合わせ
  6. 審査完了後、入金

信用保証協会に電話

まずは最寄りの信用保証協会に認定の相談をするところからスタートしましょう。今の時期に直接行っても混雑が予想され、結局違う日に行くはめになります。

各エリアによって問い合わせ先が違うので下記を参考に!

全国信用保証協会|事業所一覧

②書類を準備する

セーフティネット保証4号を受けるには、必要書類があります

必要書類
  • 2020年2019年の同月の売上表
  • 2020年の売上見込み(2ヶ月分)
  • 申し込み書2通(ダウンロード可能)
  • 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)取得後3か月以内の原本または写し
    ※個人事業主の場合は不要
  • 確定申告書又は決算書の写し(直近決算期分)
  • その他(各エリアによって追加がある場合も…)

 

試算表などは会計士にお願いをするのもありですし、上記でも説明をしましたが、直近の売上ならExcelでも可能。

③面接・書類提出

②で用意した書類または追加書類を持参し、面接を行います。

 

約30分ほどで面接は終了しますが、公庫や銀行の面接などと同じような感じです。決して嘘を言わず、本当に苦しい…と伝えましょう!

 

書類に不備があると再度訪問をし、時間がかなりかかるので忘れ物がないか確認をしましょう!

④・⑤認定書発行後、金融機関へ

自治体がセーフティネット保証4号の認定書が受理出来たら、すぐに銀行に問い合わせましょう!

認定書の有効期限は30日以内なので申し込みをしましょう。期日をすぎると、認定書の効力はきれてしまいます。

⑤・⑥信用保証協会・銀行の審査通過後、入金

信用保証協会の審査に通過すると、信用保証協会より連絡もしくは金融機関から連絡がきます。その際にも必要なものを言われます。審査自体は1ヶ月かかる見込みがあるそうです…。

 

入金に必要になものとして最後に…

必要書類
  • 収入印紙(融資金額によって変動)
  • 個人・法人の印鑑証明
  • 納税証明書(なんの納税証明かは確認が必要)
  • その他(金融機関によって違いがあるかも?)

 

セーフティーネット4号の申請方法は以上になります。正直今の時期は混み合っていることから1ヶ月以上かかる場合もあります。それまで資金が苦しい方は…頑張りましょう!

コロナショック後のチャンスの為に資金繰りが大切

Binerva

セーフティーネット4号はこのような流れで融資を受ける事が出来ます。

よかったら参考にしてください。

みんなでコロナの後はチャンスがあるはず!資金繰りをしっかり整えましょう!

Webを利用して集客したり、収益をあげてみませんか?

WEBを使って独立したい、自分のやりたいことをビジネスにしていきたい人のために、ブログに関する知識からサイト制作、情報発信や技術サポートの他、スケジュールやタスク管理、モチベーションアップなども含めて無料のオンラインサロンで情報を配信させて頂きます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事