Binerva
確定申告は面倒ですよね?ただ簡単でなおかつ楽にできる方法があるのをご存知ですか?
確定申告=面倒・難しい
と思っている美容師や経営者も少なくないと思います。しかし、「個人事業主美容師の確定申告を短時間で出来る方法」があるんです。
それは、クラウド会計ソフトを使う事です!!
美容師は、普通の会社と違い経理部なんてものはなかなかないので、経理の方法を知らないと思います。今のほとんどの会社は経理を「クラウド会計ソフト」で行なっています。

Binerva
今回は、個人事業主の美容師でも使えるクラウド会計ソフトを、大手3社を比較しランキングにしていきます。これで確定申告が簡単になって、本業の美容師の仕事に専念できますよ!

クラウド会計ソフトで確定申告が楽になる

Binerva
クラウド会計ソフトで確定申告は今までより簡単に楽ができますので、美容師もこの際使ってみる事をオススメします! もちろん私も個人事業主の時に使っていましたよ!

美容師の閑散期にやってくる確定申告。3月ギリギリまでやっていないと、美容室の忙しさから適当に確定申告をしていませんか?

そんな面倒で数字がたくさん出てくる確定申告の準備を簡単に楽にしてくれるのが、今会社でも多く扱われている【クラウド会計ソフト】です。

 

今までの業務委託・フリーランス美容師や個人事業主の経営者は、確定申告をする時に手書きが普通だったのではないでしょうか?

Binerva
私が業務委託美容師の頃は、白色申告を適当にしていましたけどね・・・
一昔前までは、白色申告をしていれば毎日の帳簿はなしでも大丈夫でしたが、控除などのメリットは少ないかわりに、青色申告に比べて楽でした・・・。
しかし、2014年からは、白色申告にも記帳が義務づけられました。
これからの個人事業主の美容師・経営者たちは、帳簿などを付ける確定申告をしないといけなくなった訳です。
これからの個人事業主として働いていき上で、売上や経費の記入などの事務作業はとても大変になりますが、そんな時に使えるのが会計ソフトです。
最初は慣れない作業になるかもしれませんが、パソコンや携帯を使い効率よく会計をしていく事で確定申告が楽に簡単にする事が出来ます!

今までの会計ソフトと、何が違うのか?

Binerva
今までの会計ソフトとクラウド会計ソフトは何が違うの?と思っている美容師も多いと思うので解説しますね!

今までの会計ソフトとクラウド会計ソフトの違いは1つだけです。

ざっくりと言うと、インターネットに繋がったソフトと、繋がっていなくてもできるソフトの違いのみです。

もっと身近で言うと・・・スーパーファミコンとアプリみたいな感じです。

  • クラウド会計ソフト=ネット接続が必要
  • 今までの会計ソフト=ネット接続が不要

ただ一言にインターネットに接続できるといってもそのメリットは凄い多くあります。

クレジットカードの明細書と会計ソフトを連動させることも可能ですし、ネット接続が可能だからこそ可能なアップデートも出来ます。

 

インターネットを繋いでいるクラウドソフトにしていると結果、クレジットカード払い交通費は勘定科目を「交通費」とし、取引先を「JR東日本」と入力が簡単に出来ます。

今までの会計ソフトの場合は、交通費を多く入力しないといけない場合は、1つずつの入力をしないといけませんでした。

他には、2019年10月から消費税が8%から10%に変更になります。このタイミングで必ず消費税の変更のアップデートが行なわれるので自分で操作しなくても良くなります。

だからこそ、今売っている会計ソフトより、クラウド会計ソフトに移行する流れになってきています。

クラウド会計ソフトのメリット

Binerva
その他にも、クラウド会計ソフトにはメリットが多くあります!

 

上記で消費税のアップデートを紹介しましたが、特に会計などに関する法律とは毎年変化していきます。

そういった税制の変化は調べていても1つや2つ分かっていても、対応が難しいし見つからないものもあります。

そのような対応できるクラウド会計ソフトは、業務委託美容師やフリーランス美容師・個人事業主の美容室経営者の方に必須のソフトになっていくことでしょう。

  • 銀行口座と連動で預金出納帳が自動作成できる
  • 最新バージョンのアップデートで利用できる
  • 美容室や事務所だけでなく、外出先のカフェでも出来る
  • スマホやアプリからでも作業可能
  • データが消えても安心
  • パソコンの買い替えも簡単に操作可能
  • チャットなどでサポート対応や相談できる

このようなメリットが多くあるのがクラウド型会計ソフトです。

毎月の料金がかかるのがほとんどですが、1回のランチ代やカフェ代ぐらいなのでお手頃で使いやすいのも特徴です!

個人事業主美容師にオススメのクラウド会計ソフトランキング

Binerva
今回は、株式会社や小規模法人向けでなく「個人事業主の美容師・美容室」にオススメの会計ソフトの比較ランキングです。

 

  • まだクラウド会計は使ってない
  • 今のソフトから使いやすいのに移行したい

 

そんな個人事業主の美容師や美容室経営者は参考にしてください!

確定申告の帳簿や領収書などは7年間保管しないといけないため、

今回はクラウド会計ソフトを扱う大手3社を会計ソフトとしての使いやすさや、毎月の料金・サポート面などを総合的に比較の対象にし、やよいの白色/青色申告オンライン・freee・MFクラウド会計のランキングです。

やよいの白色/青色申告オンライン

永久的に無料で使えるプランあり!
月額料金    ・・・★★★★★
使いやすさ   ・・・★★★★☆
サポート力   ・・・★★★★★
対応OS    ・・・mac/Windows
スマホ/アプリ ・・・android/iOS
電子申告機能  ・・・なし

やよいの白色/青色申告オンラインは永年無料で白色申告に対応しているのが最大の特徴です。機能面・使いやすさ・サポート面では業界トップクラスです。

確定申告が初めての方、白色申告、青色申告どちらで申告するか決めている方、とりあえず初めは白色申告にしようと決めている方にはおすすめ。

無料で確定申告ができる『やよいの白色オンライン』

やよいの白色申告オンラインは、自動連係機能も使えるので前々から白色申告をする予定という方は、無料で、しかも簡単に自動で確定申告資料ができてしまうのがメリットです。

プランによってはかなり手厚いサポートが受けられる『やよいの青色オンライン』

ベーシックプランで「メール」「チャット」「電話」「チャット」全てを利用することができます。サポートノウハウはかなり充実しているようで、満足度も92%の方がサポートに満足されているようです。確定申告に慣れていない人も、会計ソフトに慣れていない人も安心して使える内容になっています。

注意点としては、申告を変えるときには、対応していないので、他の申告ソフトに変えなければいけない点です。

簿記の知識がないと入力が厳しいので、MFクラウド確定申告よりも下にしています。

freee(フリー)
国内No.1のシェアを誇る有名ソフトウェア
月額料金    ・・・★★★★★
使いやすさ   ・・・★★★★☆
サポート力   ・・・★★★★☆
対応OS    ・・・mac/Windows
スマホ/アプリ ・・・android/iOS
電子申告機能  ・・・あり

freee(フリー)はクラウド会計ソフトの中でNo.1のシェアを誇る有名ソフトウェアです。
クラウド型の確定申告ソフトとしては、100万人以上も利用者がいるサービスです。

スムーズな会計処理

一番の特徴は会計処理の時間が大幅に削減できることです。知識がなくても簡単に経理ができるというコンセプトとおりとてもの分かりやすい会計ソフトです。

自動で確定申告!

freeeでは確定申告初めての方が必ずつまずく、「確定申告の自動化」を行ってくれます!非常に簡単に確定申告が済んでしまいますので、時間が大幅に削減できるので時間のない美容師さんや経営者にとっては非常にうれしい機能ですね!

コスパで考えると、値段的には的には少しMFクラウドより高くはなりますが、会計知識がない方がすぐに利用するにはこっちがおすすめ!

MFクラウド確定申告
経理作業を最短化することが出来る
月額料金    ・・・★★★★☆
使いやすさ   ・・・★★★☆☆
サポート力   ・・・★★★★☆
対応OS    ・・・mac/Windows
スマホ/アプリ ・・・android/iOS
電子申告機能  ・・・なし

MFクラウド確定申告は、2017年9月にマザーズ市場に上場した法人向け会計ソフトです。

口座連携が優秀!

実際に使ってみないとわからない口座連携の精度が優秀ですので、チェック作業が大きく削減できますこれにより大幅に経理作業の時間短縮が出来ます。

自動仕訳の帳簿入力

経費や支払った取引先の勘定科目を、一回の登録で次回からは自動で仕訳をしてくれます。

過去の登録内容を記録し、自動で勘定科目を記入してくれるので操作もさくさく終わる事が出来ます。

 

使いやすさ、価格、サポートと穴がありません。完全初心者には若干ハードルが高いのが難点ですが、確定申告や会計に慣れている人はこちらがむいているかもしれません。

 

クラウド会計ソフトのQ&A

Binerva
確定申告が簡単で楽になるのは理解できたかと思います。 でもまだ導入するか悩むという方の為に疑問にもお答えします!
今回の疑問は、当社の業務委託美容師から出た疑問になります。

理解度を深めるためにも、クラウド会計ソフトに関連する美容師からの質問とその答えです。

導入する為に、多分同じような疑問があると思いますので参考にして下さい!

 

Q1 どのくらい記帳が簡単で楽になる?

どのくらいかという抽象的ですが、毎月や毎週の時間のなかから30分も作業を行なえば、確定申告の時期には1/10ぐらいになるでしょう!

 

クラウド会計ソフトを導入すると、日々の記帳作業はとても簡単です!

日払いの業務委託やフリーランス美容師は、報酬の入力や必要経費や交際費をお小遣い帳のように入力しておけば電車の隙間時間でも出来ます!

個人事業主の美容sh付経営者は、売上・売掛金などの記入で最後の締め作業の一貫として行なう事でとても簡単に日計や月報が出来上がります。

 

従来は、1件1件の入力で勘定科目と金額・摘要を帳簿付けしなくてはいけませんでしたが、クラウド会計ソフトを導入すれば1クリックで終わります。

クレジットカードを有効に使うとさらに作業が楽になる

クラウド会計ソフトを導入うしたら、クレジットカードを有効に使いましょう。

家賃や材料費などはクレジットカードで支払うのは難しいと思います。

しかし、交際費や交通費などはクレジットカードの明細から自動入力が可能な為積極的に使い、貯まったポイントで経費外の出費を使うのがオススメの方法です。

Q2 クラウド会計ソフトのデメリット

クラウド会計ソフトのデメリットも存在はします。

  • インターネットに接続環境
  • 年間1万円前後の出費

インターネットに接続できる状でないと、記帳作業や確認作業ができない点です。

しかし、繋がりにくい環境はあるかもしれませんが、今のインターネット環境では問題は少ないでしょう!

年間利用コストがかかるという点に関しては、すべての機能を使う場合は毎月1000円前後のコストが発生してしまうのはデメリットになりえます。

しかし、最新の税制改正に適応できたりするのが、アップデートしてくれるクラウド会計ソフトならではの強みです。

コストと時間をどちらに重点的におくのかを考えた方が良いと思います。

Q3 税理士とクラウド会計ソフトはどっちがオススメ?

業務委託の美容師からこの質問が出たのはビックリしましたが、

個人事業主=クラウド会計ソフト

法人   =税理士

私なりの見解では、個人事業主の美容師の報酬金額が800万以下なら「クラウド会計ソフト」で十分です。

中には、フリーランス美容師や業務委託美容師に800万以上の報酬をもらう方もいると思います。その場合は、税理士から節税の方法などを聞き実行した方が良いでしょう!

美容室経営者も1店舗でしたら「クラウド会計ソフト」で十分とも言えます。1人経営でスタッフがいないなどでしたら源泉徴収や給与明細などを出す事がないからです。

確定申告をクラウド会計ソフトで簡単に終わらせよう!

Binerva
クラウド会計ソフトのメリットや質問で理解が深まりましたでしょうか?

 

オススメのクラウド会計ソフトと質問を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

導入は今からでも遅くはありませんし、今後確定申告の準備や申告時期に焦る事もなくなります。

ちゃんとした確定申告の準備は、時間もかかるし、知識も必要になる作業です。

しかし、クラウド会計ソフトを活用すれば時間の軽減が可能です。

経理作業に時間がかかっても、本業の推移は分かりますが収益があがるわけではないので、会計ソフトで賢く使いましょう!

 

Webを利用して集客したり、収益をあげてみませんか?

WEBを使って独立したい、自分のやりたいことをビジネスにしていきたい人のために、ブログに関する知識からサイト制作、情報発信や技術サポートの他、スケジュールやタスク管理、モチベーションアップなども含めて無料のオンラインサロンで情報を配信させて頂きます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事